被災地で看護師として活躍するために

被災地で災害看護に当たるためには、各都道府県の看護協会に災害支援ナースとして登録しなければなりませんが、誰でも登録できるわけではありません。予め定められた要件を満たす必要があります。さらに、災害支援ナースとして活躍するための事前研修を受けることも絶対条件になっています。しかし、このことを知らない看護師もいるようなので、ここでは災害看護を行うための情報を一部紹介します。

まず、災害看護を行う災害支援ナースに登録するためには、3つの要件をクリアしておく必要があります。1つ目は看護師としての臨床経験が5年以上あるということです。ただし、都道府県によっては3年以上という場合もあるので、登録の際には自分が所属する都道府県の看護協会で確認をしましょう。また、2つ目の要件は、日本看護協会の会員であるということがポイントになります。そして3つ目は、勤務先の許可を得ているということです。この3つは災害支援ナースになるために欠かせない条件となるので、しっかりと覚えておいてください。

それから、上記の3つを満たしていたら、次は各都道府県の看護協会が開催する災害支援ナース研修を受講しなければなりません。この研修では、厳しい環境下での災害看護のノウハウを学びますが、2日間のカリキュラムを終えると災害支援ナースとして活躍できるようになります。ただし、一度災害支援ナースとして認められても、2~3年ごとに更新のための研修を受けなければならないため注意が必要です。